


-
豆のまま
¥950
-
粉(ドリップ用)
¥950
-------------------------------------
個性派ばかりが集まる真柄珈琲の中で、何も考えずただただ飲みたい。
いつまでも飽きの来ない優等生。
無人島に1つだけ持っていくなら、迷わずコレを選びます。
-------------------------------------
メロンのような甘さとナッツの香ばしさ。
濃厚な味わいと余韻。
2005年にインドネシア最大手の輸出業者サリマクムール社によって設立。これまでにないマンデリンを作りたい。雨の影響を受けないコーヒーをと一念発起。
彼らが農園建設に選んだ土地は、マンデリン第2位の生産エリアであるシディカラン。トバ湖北西に位置し、トバ湖周辺エリアの中でも最も標高が高く、十分な降雨量も確保でき地域。
しかし、インドネシアでは収穫期と雨季が重なる為、スマトラ式以外のプロセスでの栽培は困難であった。サリマクムール社は、それを打開すべく、農園内に大型の屋内精製工場を建設した。これにより、ウォッシュト・ナチュラル・ハニー・スマトラなどさまざまな精製方法でのコーヒー生産が可能となった。
WAHANA農園は、これまで特別視されてきたマンデリンの枠を超えたコーヒーを世界へ発信している。
インドネシア特有の品種であり、ティピカ亜種とカチモール亜種の配合種(ハイブリッド)である。
カチモールは生産性の高さからインドネシアでは量産されている品種であるが、樹齢10年を過ぎると収量が落ちる傾向にあった。そこで、生産量は少ないが寿命が長いとされるティピカ亜種と配合されることで、Rasunaが誕生した。
【農園名】
ワハナ農園 サリマクムール
【農園主】
スーリョ・プラノト氏、マリア・ゴレティ氏
【栽培エリア】
北スマトラ・シディカラン
【農園面積】
468ha
【栽培面積】
250ha
【標高】
1,200~1,500m
【品種】
ラスーナ亜種他
【精製方法】
ナチュラル(機械乾燥)・ウォッシュド
【特徴】
メロンのような甘さとナッツの香ばしさ
濃厚な味わいと余韻
【お届けについて】
・月曜日~金曜日のご注文:土曜日および日曜日の発送
・土曜日&日曜日のご注文:翌週土曜日および日曜日の発送
※コーヒーの仕入れ状況により、変更となる場合がございます。